music

サロンで流している音楽。


結構こだわって流しています。


流れる音楽もインテリアの1つだからね!




daiceには様々な年齢のお客様やご家族連れ、ご夫婦や様々な職業のお客様が来店されます。

曜日や時間帯、週末やお天気、いろいろですよね~。

僕の気分ではなく、その日、その時、いらっしゃっているお客様でサロンで流す音楽を決めて流しています。

流す音楽をチョイスすることで、サロンにいらっしゃっているお客様の居心地を邪魔しない、心地いいバックミュージックになるんですよね。


だから施術途中で雨が降ってきたり、お客様との会話がはずんでいたりとその時、その時で違和感があればジャンルを変えたり、曲調を変えたりします。

もちろんそれに気付いているお客様もいらっしゃれば、帰るまで気付かない方もいらっしゃいますけど、気付く気づかないは別として、普段から心掛けています。

一番いいのはジャンルにかからわず、お客様の耳に〝程よく聞こえていること〟。

特別ボリュームを下げることはないです。

そんな程よく聞こえる位の邪魔しない選曲が、これまで試行錯誤した結果生まれたものです。


でもね。

いらっしゃった方は知っていると思いますけど、クラブミュージックもガンガン流すし、ロックも流します。

もちろん、チルアウトやアンビエントの静かな曲も。

(最近和モノを流した事あるんですけど、口ずさんでしまうからダメですね😅)

どんなジャンルを流しても心地よく聞こえる様にしてるんですよ。

だから、流している音楽もインテリアの1つなんです。


サロンで流れている音楽ではないですが、定期的にmixをupしてますので、音が〜っ、音が〜っ、音が欲しい!って時に聴いて下さいね😊
もちろん、お仕事中やバックグランドミュージック、ジョギングやウォーキングにも合いますよ〜。





0コメント

  • 1000 / 1000