白髪の悩み

年々、10代、20代の白髪が何処かしらにある方。


増えてます。


なんで増えているのかは、長〜くなるので来店の際にお話ししますね。



この様な感じで、白髪って突然黒髪に戻るものあります。


だから白髪は抜いちゃダメ🙅‍♂️


無理に抜くと、抜く刺激によって新しく生えて来る毛がまた白髪になる可能性が生まれるんです。

抜くより切る

切るより染める

がいいと思います。
染め方にも色々なテクニックがあるのでお客様に合ったテクニックや薬剤で白髪をやっつけましょう。

こんな話しをサロンワークで話していると、よく聞かれる事があります。

〝1日で真っ白な白髪になるの?〟

マリーアントワネットが捕まり、彼女の処刑当日、バスチーユ牢獄から出ると彼女の髪の毛が白髪になっていた。
とかありますよね。

1日で根本から毛先まで真っ白になる事はないです。

白髪は、白髪になった状態で頭皮から、こんにちは。

途中の黒髪はもう黒髪として、こんにちはしてるので、そこは白くならないんですよ。

ただ一つ

あるとするなら

ブリーチ剤使って、メラニン色素を抜いてホワイトブリーチする。

それくらいしないと一日で髪の毛真っ白って無理だと思います。

それから、よく話をするのが服用している薬。

これね!

結構ある。

もちろん服用期間が終われば黒髪で生えて来るものあると思いますが、全部が黒髪にはならない方もいると思います。

で、

思い出したのが、長期服用している薬でパーマや縮毛矯正などの薬の反応、すご〜く悪いです。
心臓、循環器系は僕個人的に詳しくので、知ってます。
だけど消化器官、ビタミンAと誘導体、非ステロイド製鎮静剤、子宮内膜症治療剤、その他もろもろ。
服用している期間は髪の毛にも残っているので反応しにくい、もしくは反応しないのでパーマのかかりが悪かったり、クセの伸びが悪かったりします。
血管系ならアスピリン、ワーファリンの長期服用時でのパーマや縮毛矯正は要注意です。

僕ら美容師はこういった知識があると助かります。
次の手を打てるから。
だから、来て下さっているお客様にもこういった話しはしてます。
来て下さっているお客様もこれらを知る事で安心してもらえるし、〝なんで今までこうだったんだろう?〟って悩みも解消しますから、長期服用中の事お客様には喜んで頂いてます。


僕は、美容師は医師と同じって思ってます。


この記事も読んでくださった、誰かの為になれればと思っています。

話は変わりますがヘアドネーションしていただきました✂️


こんな感じでやっていきます。
出来れば31㎝の長さが欲しいです。


ナチュラルショートは人気ですね。
僕も大好きです。


最後はちゃんと段取りを踏んで送りましょう!
ロングヘアの方、バッサリいくときはドネーションして下さいね👌




0コメント

  • 1000 / 1000