やなぎみわ

約10年ぶり。


彼女の展示はかなりレアなんですよ!



約10年ぶりの展示。
今までの彼女の作品がズラーッと並んでる。
彼女はめったに展示やらないので、いつもは作品集などでしか見られないから観にいきました。

会場に入ると全て知っている作品ばかりだけど、あんなにデカく見せつけられると圧巻です。

舞台をやる前のやなぎみわは、シンデー・シャーマンや森村泰昌の匂いがプンプンする作品が多く彼女独特の世界観があります。
そんなアーティストが好きな方にはオススメです!
サロンにも作品集置いてますので見たい方は気軽に声をかけて下さいね〜。

やなぎみわさんは、95年辺りから舞台をやり始めています。
舞台といっても芝居ですね。
土方や寺山といった古き良き昭和の芝居。
僕はまだタイミングが合わず見れてないですが😅
そんな今までの舞台の衣装やアイデア、スケッチ、ビジュアルも展示してありました。
そして、今回の展示は神話機械のパフォーマンスも行っていて、やなきみわ感満載でやってます。

11月29日、30日にライブパフォーマンスもあるのでご都合の合う方は必見ですよ。
僕は仕事で見れないのが残念💧


今年絶対観たい展示の最後でした。
初めはコレ。


次にコレ。


それから。


最後が、やなきみわでした。
僕の好きな作家さん、画家、アーティストはかたよりが凄くあるんだけど、共通しているものもあります。
展示会に行って、影響を受けたり、アイデアをもらったりもあるんだけど、1番は大好きな作品に自分が囲まれるという贅沢感があります。


何時間でもいれる。


なかなかできないですからね。
後は画集や写真集で見るのとの違い。
大きさ、色合い、奥行き、全てにおいてまったく違います。
それから会場の展示の仕方や雰囲気に、匂い。
だからテンションも上がります。
僕の中では、コンサートやライブに行くのと同じ感覚なんです。
また感性をリフレッシュできて嬉しかった1日でした。


おしまい





0コメント

  • 1000 / 1000